「日本語表現法2011」 236030


政令指定都市

1:43 :

2011/07/21 (Thu) 13:27:31

 浜松市は、全国の市町村を再編する“平成の大合併”で政令指定都市になったという特徴を持つ都市である。浜松市は2005年の7月に11市町村と合併した。日本経済新聞によると、“浜松市は近隣の静岡市が一足先に政令市に移行したことが、合併に向けての力の源泉になっている”ということだ。合併の結果、人口は80万近くまで膨張し、2007年に政令都市へと移行した。また、面積の面から見てみると、合併後の浜松市の面積はおおよそ15万平方キロメートルとなっていて、岐阜県の高山市のおおよそ22万平方キロメートルという面積に次いで日本で2番目に大きい面積を有しているのだ。
 合併後の農業や、工業はどうであろうか。浜松市の農業は、1人当たりの所得金額の点から見てみると、2003年の時点では1位の新潟市とは20万円のさがあるものの、2位に位置している。これは、静岡県の特産品であるみかんやお茶が影響しているのであろう。工業は、1人当たりの製造業出荷額で見てみると、2003年の時点で322万と、川崎市や堺市を押さえて1位に位置している。これは楽器メーカーのヤマハ、河合楽器や、バイクや車のスズキをはじめとする、メーカー工場があるからであろうか。
 また現在、浜松市は、都市ビジョンに「環境と共生するクラスター型政令指定都市」を、キャッチフレーズに「やらまいかスピリッツ!創造都市・浜松から。」を掲げている。これにより、さらに住みやすい都市へと改善されていくだろう。

参考文献:ランキングデータ (http://rnk.uub.jp/)、NEEDS(http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/05/a051212.html)、浜松タウン(http://www.hamamatsu-town.com/)
2:11102 :

2011/07/22 (Fri) 14:47:37

> 合併後の浜松市の面積はおおよそ15万平方キロメートルとなっていて、岐阜県の高山市のおおよそ22万平方キロメートルという面積に次いで日本で2番目に大きい面積を有しているのだ。

いつ調査されたデータかが明記されておらず、現在も確かな情報であるとはいいにくい。

○200X年に調べられた全国○○調査によると、~(以下前述のとおり)。
3:11083 :

2011/07/24 (Sun) 21:50:49

>浜松市の農業は、1人当たりの所得金額の点から見てみると、2003年の時点では1位の新潟市とは20万円のさがあるものの、2位に位置している。

語順がおかしい。

○まず、農業について考える。
1人当たりの所得金額の点から見てみると、2003年の時点で浜松市は1位の新潟市とは20万円のさがあるものの、2位に位置している。
4:10011 :

2011/07/27 (Wed) 21:08:43

>岐阜県の高山市のおおよそ22万平方キロメートルという(以下略)
>2003年の時点で322万と、川崎市や堺市を押さえて1位に位置している。

市の表記の仕方が統一されていない。
神奈川県川崎市や大阪府堺市と統一したほうがよい。
5:10017 :

2011/07/27 (Wed) 21:13:36

> 浜松市は、全国の市町村を再編する“平成の大合併”で政令指定都市になったという特徴を持つ都市である。
浜松市は2005年の7月に11市町村と合併した。

トピックセンテンスとしては長すぎて主題がはっきりしないので、もっと簡略に書くべきである。

〇 浜松市は、政令指定都市という特徴を持つ都市である。
全国の市町村を再編する“平成の大合併”の影響を受けて、2005年7月に11市町村と合併した。
6:10067 :

2011/07/28 (Thu) 16:18:24

>これは楽器メーカーのヤマハ、河合楽器や、バイクや車のスズキをはじめとする、メーカー工場があるからであろうか。

文末を疑問形にする必要はない。

 これは楽器メーカーのヤマハ、河合楽器や、バイクや車のスズキをはじめとする、メーカー工場があるからだと考えられる。。
7:11065 :

2011/07/28 (Thu) 20:55:59

>“平成の大合併”で
>日本経済新聞によると、“浜松市は近隣の静岡市が一足先に政令市に移行したことが、合併に向けての力の源泉になっている”ということだ。

ここで””を使う意味が分からない。「」じゃいけないのか。
8:11079 :

2011/07/29 (Fri) 08:59:09

>“浜松市は近隣の静岡市が一足先に政令市に移行したことが、合併に向けての力の源泉になっている”
日本語表現法の授業で配布されたp.11のプリントによると、“”(ダブルクォーテンション・マーク)は引用が入れ子になるときに用いられるものであるため、「」(ひとえかぎ)を使用するのが適切である。 
9:10079 :

2011/08/04 (Thu) 21:11:00

>8は10079の間違いでした。訂正します

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.