「日本語表現法2011」 235607


工業の発展に合わせて成長

1:50 :

2011/07/21 (Thu) 13:35:16

私は、浜松は工業の発展に合わせて成長した都市であると考える。
浜松の工業といえば繊維、楽器、オートバイが有名であり、繊維では全国有数の浴衣の生産地、楽器ではヤマハと河合楽器製作所、オートバイでは本田技研工業、スズキで名が知られている。これらの企業の殆どは、戦後以前から存在し、歴史を持っていることである。浜松には大手企業だけではなく、三大工業に関わる大手企業の下請けの中小企業が非常に多く、市街地を中心に工場が多く分布している。市街地から離れ郊外に進むほど輸送用機器関連の工場群が各地域に散在するようになる。そのため、労働者の住居もばらつくことになり、住宅街が特定の地域に偏ることはなく、散在することになる。
浜松の主要幹線道路は浜松駅を中心として放射状に広がり、そこから枝分かれして網状に道路が伸び市民の生活道路が形成されている。また、東海旅客鉄道、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道の3つの鉄道が存在しているが、鉄道沿線を中心とした商業施設の発展はなく、どちらかと言えば幹線道路の沿線を中心に商業施設が発展している。住宅街は商業施設を隔てた場所にあることが多い。そうすると、幹線道路は輸送車向けの道路、そこから伸びる網状の道路は市民の生活道路として大きく区別できる。このように、工業関連車両と市民一般車両の一種の無意識な「棲み分け」がなされていることが分かる。

参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/浜松市(企業、機関名を参考)
2:11062 :

2011/07/22 (Fri) 17:24:24

>これらの企業の殆どは、戦後以前から存在し、歴史を持っていることである。

この文章の表現の仕方が誤っている。

○これらの企業の殆どに共通することは、戦後以前から存在し、歴史を持っていることである。
3:あかお :

2011/07/23 (Sat) 08:12:45

そうした文の欠陥を「破格」と呼びます。
4:11083 :

2011/07/24 (Sun) 21:31:09

>市街地から離れ郊外に進むほど輸送用機器関連の工場群が各地域に散在するようになる。

句点が足りず、語尾がおかしい。

○市街地から離れ、郊外にすすむほど輸送用機器関連に工場群が各地域に散在している。
5:あかお :

2011/07/29 (Fri) 18:08:32

> 11083 さん

その文は助詞の使い方が致命的に変です。
「句点」ではなく「読点」で解決できる問題ではありません。
あえて書くならこうでしょうか。

○郊外には,輸送用機器関連などの工場が散在している。

工場「群」と呼べるほどの集積があるかは疑問です。
6:10093 :

2011/08/05 (Fri) 16:29:11

<このように、工業関連車両と市民一般車両の一種の無意識な「棲み分け」がなされている
ことが分かる。

最後の締め方がよくわからない。
一番言いたいことが変わってしまっているように思える。
7:10061 :

2011/08/05 (Fri) 18:56:42

>そのため、労働者の住居もばらつくことになり、住宅街が特定の地域に偏ることはなく、散在することになる。

読点が多いと思われる。

〇そのため労働者の住居もばらつくことになり、住宅街が特定の地域に偏ることなく散在するようになる。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.