-
1:14
:
2011/07/20 (Wed) 20:26:01
-
浜松は音楽が有名という特徴を持つ都市である。
なぜなら、浜松は日本に最初にピアノを生産し始まる町である。ここに生産したピアノは日本のピアノ市場に100%を占めているそうだ。
浜松にヤマハやカワイなどという有名な楽器屋さんがあり、生産した楽器は世界中にも誇れる。
また、浜松に国際ピアノ試合が三年ずつやっている。1991年に町を成立した八十年をお祝いするため、この試合をやり初めた。第三回の試合か終わって後、1998年に国際音楽世界連盟に加入し、その組織で世界に唯一のアジアの国のピアノ試合になった。
また、静岡国際オペラ試合もここに行っている。同じように、国際音楽世界連盟に加入し、アジアに唯一な国にそいう試合がある。
浜松に日本唯一な公立楽器博物館がある。十九世紀のヨーロッパの楽器を集め、展示している。楽器の歴史を人々に述べている。
学校の部活などもよく駅の前に演奏をやっており、市民は大歓迎しているそうだ。
静岡大学に入ってから、ずっと静大の合唱団は非常に有名だと聞いていた。実力も本当にプロと同じようにしている。
自分の目で見、体験したことは了解した知識と合わせ、浜松は音楽にマニュアルしている都市と分かっている。
-
2:11072
:
2011/07/22 (Fri) 20:57:11
-
> なぜなら、浜松は日本に最初にピアノを生産し始まる町である。
〇 なぜなら、浜松は日本で最初にピアノを生産し始めた町だからだ。
-
3:11105
:
2011/07/24 (Sun) 19:25:55
-
>ここに生産したピアノは日本のピアノ市場に100%を占めているそうだ。
データによることなら、はっきりするのもいいと思われます。
また、述語がおかしいところがあります。
〇浜松で生産されるピアノは日本のピアノ市場にの100%を占めている。
-
4:11105
:
2011/07/24 (Sun) 19:28:04
-
>また、静岡国際オペラ試合もここに行っている。
同じように、国際音楽世界連盟に加入し、アジアに唯一な国にそいう試合がある。
〇また、静岡国際オペラ試合もここで行われている。
同じように、国際音楽世界連盟に加入しており、アジアで唯一な国として試合が行われている。
-
5:11063
:
2011/07/24 (Sun) 20:36:43
-
>1991年に町を成立した八十年をお祝いするため、この試合をやり初めた。
第三回の試合か終わって後、1998年に国際音楽世界連盟に加入し、
その組織で世界に唯一のアジアの国のピアノ試合になった。
○この試合は、1991年に町の成立八十周年をお祝いするために始められた。
第三回の試合か終わった後、1998年に国際音楽世界連盟に加入した。
その中で日本は、世界に唯一のピアノ試合を行うアジアの国である。
-
6:10043
:
2011/07/27 (Wed) 17:34:20
-
>生産した楽器は世界中にも誇れる。
これの根拠となる裏付の記載がない。日本でのピアノ市場の100%がヤマハであるという
事実だけでは、世界に誇れるとは言い切れない。これでは作者の考えになってしまい、事実
とは異なる。
-
7:11077
:
2011/07/27 (Wed) 18:19:21
-
>自分の目で見、体験したことは了解した知識と合わせ、浜松は音楽にマニュアルしている都市と分かっている。
まず日本語自体が明らかにおかしく、筆者の意図を汲もうにも汲めない文である。
修正例「自らの見聞と経験をふまえ個人的に、浜松は音楽に(適切な表現が見つからない)な都市であると考える。」
つぎに上記のように解釈を施しても、自分が物理的あるいは精神的に感じたことを事実としては扱うことは非常に難しく、たとえそれが事実であったとしても、この文は単なる筆者の感想であり論文として不適である。
また「マニュアルしている」のように、カタカナ語の連体形は読者が全員理解できる言葉ではない。
日本語を用いることを心がけよう。
参考までに、下に「マニュアルしている」「マニュアルする」の完全一致検索結果のリンクを貼る。
http://ht.ly/5OjcT 「マニュアルしている」
http://ht.ly/5Oj9h 「マニュアルする」
-
8:10067
:
2011/07/28 (Thu) 01:29:54
-
>また、浜松に国際ピアノ試合が三年ずつやっている。
助詞の使い方がおかしい。
また、「国際ピアノ試合」という表現も不自然である。
また、浜松では国際ピアノコンクールが三年ごとに行われている。
とすればよい。
-
9:10081
:
2011/07/28 (Thu) 15:00:01
-
>学校の部活などもよく駅の前に演奏をやっており、市民は大歓迎しているそうだ。
〇学校の部活などが頻繁に駅前で演奏することを市民は歓迎している。
-
10:11106
:
2011/07/28 (Thu) 22:57:35
-
>同じように、国際音楽世界連盟に加入し、アジアに唯一な国にそいう試合がある。
国際ピアノ試合と同じように、オペラ試合も国際音楽世界連盟に加入し、アジアにそいう試合がある唯一な国になる。
-
11:11065
:
2011/07/31 (Sun) 09:00:45
-
>なぜなら、浜松は日本に最初にピアノを生産し始まる町である。
「浜松は音楽が有名」の理由にはならない。
-
12:11065
:
2011/07/31 (Sun) 09:06:20
-
「に」の使い方がおかしい。
「で」を使うべきところがすべて「に」になっている。
-
13:11074
:
2011/08/01 (Mon) 23:49:08
-
>静岡大学に入ってから、ずっと静大の合唱団は非常に有名だと
聞いていた。実力も本当にプロと同じようにしている。
『ずっと』など話し言葉が混ざっている。
『プロと同じようにしている』も言葉の並べ方がおかしい。
〇静岡大学に入って以来、本学の合唱団はプロ同様の実力を持っており、
非常に有名だと聞いている。
-
14:10065
:
2011/08/02 (Tue) 04:36:42
-
11,12は10065の間違い
-
15:11093
:
2011/08/02 (Tue) 15:22:33
-
>学校の部活などもよく駅の前に演奏をやっており、市民は大歓迎しているそうだ。
>静岡大学に入ってから、ずっと静大の合唱団は非常に有名だと聞いていた。実力も本当にプロと同じようにしている。
二つの文章はともに噂の出典が明らかになっていないため、事実がどうかが不明である。
○その類の書き込みがあるウェブサイトのアドレスや、その話を聞いた知人など、出典を具体的に明かすべき。
-
16:11093
:
2011/08/02 (Tue) 15:42:32
-
出典が何も掲載されていないため、文章中で述べられていることが事実かどうかが分からない。
○調べたウェブサイトのアドレスや、参考書籍名などを欄外に掲載すべきである。