-
1:33
:
2011/07/21 (Thu) 13:11:15
-
浜松市には繊維、楽器、自動車、オートバイに関連する小規模工場が多数ある工業都市である。その小規模工場の多くはホンダ、スズキなどの大企業の下請け工場である。市街地周辺には繊維工場や楽器、機械など古くからの工場があり、郊外には輸送用機器工場などの大規模工場が各工業団地とともにある。
先に述べたように、浜松市は工業が盛んな工業都市であるので、単純労働に従事する安い労働力が必要となる。そのため、浜松の人口約582000人のうち約15000人、つまり2.6%が外国人なのである。そのうちの約55%がブラジル出身者だ。「入国管理および難民認定法」による「単純労働」に従事する外国人に対する規定が、日系人に対してだけ甘くされているので、かつて日本人移民の多かったブラジルから逆に現在は移民がきている。
最初は単身でブラジルから日本に出稼ぎに来るということが一般的だったのだが、その状態が続き日本に住み慣れたブラジル人が、家族を日本に呼び寄せる、友人に紹介するなどの理由から、より多くのブラジル人が浜松に住むようになったようだ。労働力を求める企業側のこれを推奨した。また母国の経済状況や治安に不安を上げる人もいる。
こうして外国人労働者が増えたことにより、違法駐車やゴミ出しの方法、騒音などさまざまな移民問題も発生している。このような問題を解決するためにも、浜松市はパトロールの強化を要望するとともに、共生するための地域のつながりを広げる活動を計画するなど歩み出している。
参考文献
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82
http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/9kisei/matsuo.pdf
-
2:あかお
:
2011/07/22 (Fri) 10:11:22
-
> 浜松市には繊維、楽器、自動車、オートバイに関連する小規模工場が多数ある工業都市である。
書いていることのほとんどは,在留ブラジル人のことなので,トピックが食い違っている。これはブラジル人が集まる理由だ。
○ 浜松は人口の2.6%を外国人が占める都市である。
-
3:11092
:
2011/07/25 (Mon) 14:05:32
-
また母国の経済状況や治安に不安を上げる人もいる。
まず、不安なのはブラジル人なのか日本人なのかがわからない
次に、もしも日本人だとするなら接続詞は「また」ではなく、「ただし」になると思う
前文が「推奨した」と賛成なので、日本人が不安だとするなら
この文章は反対になっていて主張の方向が変わっている
-
4:10031
:
2011/07/27 (Wed) 17:55:15
-
>浜松に住むようになったようだ
それが事実かどうかわからない 事実であるなら断定すべきである。
-
5:10011
:
2011/07/28 (Thu) 15:52:20
-
> 従事する外国人に対する規定が、日系人に対してだけ甘くされているので
甘いと考えた根拠がないので説得力にかける
-
6:11105
:
2011/07/28 (Thu) 20:19:01
-
> こうして外国人労働者が増えたことにより、違法駐車やゴミ出しの方法、騒音などさまざまな移民問題も発生している。
この文章だけでは本当に外国人がやったかはわからないと思われます。
論理的な根拠と正確なデータなどを書いたらいいでしょう。
-
7:11065
:
2011/07/28 (Thu) 21:15:59
-
>最初は単身でブラジルから日本に出稼ぎに来るということが一般的だったのだが、その状態が続き日本に住み慣れたブラジル人が、家族を日本に呼び寄せる、友人に紹介するなどの理由から、より多くのブラジル人が浜松に住むようになったようだ。
2文に分けられる。「その状態が続き」というの曖昧。2文目は「理由」ではなく「結果」。
〇最初は単身でブラジルから日本に出稼ぎに来るということが一般的であった。次第に日本に住み慣れたブラジル人が、家族を日本に呼び寄せる、友人に紹介するようになった結果、より多くのブラジル人が浜松に住むようになった。
-
8:11079
:
2011/07/29 (Fri) 09:22:27
-
>労働力を求める企業側のこれを推奨した
助詞の使い方がおかしい。
○労働力を求める企業側はこれを推奨した
-
9:11065
:
2011/07/31 (Sun) 08:42:35
-
この文章では「小規模工場が多数ある」ということが分からない
-
10:11065
:
2011/07/31 (Sun) 08:47:27
-
>工業が盛んな工業都市であるので、単純労働に従事する安い労働力が必要となる。
なぜ工業都市は安い労働力が必要なのか
-
11:10065
:
2011/08/02 (Tue) 04:43:09
-
9,10は10065の誤り
-
12:10079
:
2011/08/04 (Thu) 21:19:54
-
>8は10079の誤りでした、申し訳ありません